生まれたばかりの赤ちゃんは、おっぱいを飲んで、泣いて、
おしっこをして、ウンチをして、また泣いて、寝て、おっぱい・・・
という感じです。
泣いて欲求を伝えることがとても重要な仕事になっていますので、
夜昼関係なく赤ちゃんが泣くことに、ママも疲れてしまったりしますが、
赤ちゃんが寝ているときに一緒に寝よう〜♪
というような感じで、あまりカリカリしないように、大らかに赤ちゃんの泣きに付き合っていきましょう。
さて、オムツですが、布オムツを利用するヒトが多いと思います。
新生児の赤ちゃんは、肌も弱いので、汚れたらすぐに取り替えてあげたいですね。
オムツのCMなどで、何時間分のおしっこを吸収します〜なんてやっていますが、
オムツは汚れたら取り替えるのを原則としていきましょう。
できれば布オムツがオススメです。
私は、一人目の子のときは、1歳まで布オムツにしていました。
お出かけのときだけ紙おむつを使って、家にいるときは布オムツにしていましたよ。
二人目の時には、実家にいるときだけ布オムツにして、
母にオムツの洗濯をお願いしていました。
人それぞれ、環境も異なりますから、紙おむつは駄目!というわけではありませんが、
布オムツも特に頻繁に替える時期はオススメですよ。
経済的にもね♪